9話感想




あぁぁあぁ。毎度のことながら始まる直前からもぞっとし始めて観終わってはぎゃってなってました。
今回はライルが前回の空気感を払拭していて良かった良かった。(ひどすぎる)
             

アリー・アル・サーシェスも再生治療受けて半身元通りだった、…てことはニールの一撃はやっぱし大きかったんだな…
思い知ったか!とかちょっと思いましたww
…彼を助けたのはリボンズなんですかねー?
そんなら一緒にニールを助けてくれてやしないかな…おっと無茶な発言だ。
ともかく、アーデさんがすっごい闘ってたなーと。あぁ…憎いのか…
セラヴィーの機能がなんかすごい。脚部あたりからサーベルとなんか手?とか出てましたよね?!
なんだあれー。私基本MSにはさほど興味持たないんですけど、セラヴィーは構造とか気になります。

で、この辺でライルに兄さんの仇が誰か明かすんですねー。
「兄さんの…仇…?!」「続きを聞かせてくれ」って言うからさすがにライルも多少仇打ちに走るんかと思ったんですけど。
そこまで淡白じゃなくても良いんじゃないかなライル?
兄さんらしいって言うことは、懐かしい感じがしてはいたと思うんですけど、なんかなー?
当時のテロの様子が描かれてましたけど、あれライルなんですかね?ニール?私はニール…!!て観たとたんに思ったんですけど。
だからOPの泣いてるのもニールかと思ったんですけど、今出てるのはライルだしなー。
話を聞いて、そこまで家族のためにできるなんて尊敬はしているって言ってたライルは、結構前向き思考の人間だと思いました。
ニールはどうしても折り合いが付けられなくって、CBに入るような生き方をしてきてて。
でもライルは過去は過去だって割り切ってる。
…テロに遭遇したのがニールだけでライルは何らかの理由でその場にいなかったのかなー。
そう考えるとライルがだいぶ割り切ってるのが納得できるんですけど。
その場にいるかいないかはやっぱり大きいと思うんです。心理的にも精神的にも。
あと、なんだか…「俺達は過去じゃなく未来のために戦うんだ」って、さー。
これもすんごい前向き発言。…そんなに綺麗なこと言えるんだ?
ニールより人間臭さが少ないよーな。ライルの闘ってる理由が分からないです。明かされてないからではありますけど。

リボンズやリジェネに言われたことはそんなに気になるのかティエリア!!
ニールに言葉掛けてもらったくせに悩まないでぇぇぇェェェ!!
もとはイノベーターと同じ?みたいですしどうしても気にかかるんでしょうけど!!

おおぉぉ…!!グラハ…いや、ミスター・ブシドーとカタギリが話した…!!
久し振りだなこの2人の会話!!やっぱし楽しい。
てゆか!!ミスター・ブシドーはその呼び名気に入ってないのォォォ!?
あれ、自分で言い出したのかと思ってました☆
それかハムさんがアロウズに入るときに餞別がわりにカタギリが付けた、とか…
にしてもそのカッコでそう呼ばれるの気に入ってないって、そりゃあんたそれはないわー。
呼んでくれってカッコじゃん!
あと、カタギリの「合点承知」!!仕草までつけて!!
ぶふってなりました。
あーもー、やっぱこいつらがつるんでるの楽しいわー。

今から緊迫した宇宙への離脱になろうって時に。ハロォォォォォォ!!
可愛すぎるぜ相棒ォォォ!!!
…あ、ライルはハロと一緒じゃないのか…
ニールだっていつでも必ず一緒ってわけじゃなかったですけど、機体乗ってるときは絶対一緒だったのになー。

刹那はホントにかっこ良くなってまぁ。
「一気に本丸を狙う」て!
カッコ良いぜせっつん…!!
今のせっちゃんを見たらおかんが絶対きゅんきゅんするよ!せっちゃんに狙い撃たれるよ!!
刹那は立派に育ったなぁってハロにしみじみ語りかけちゃうよ!!で、一抹の寂しさとか侘しさを覚えるんですね。
親の心情を理解するんだぜろっくんが。

今回はパイスばっかりで、観る分には別に良いんですけど、描くんめんどかったです…げふん。
バイザーとかホントうまく描けないなー。練習練習。